症例紹介 2024年9月4日 ヒョウモントカゲモドキのクリプトスポリジウム症 今回はヒョウモントカゲモドキのクリプトスポリジウム症についてご紹介します。 クリプトスポリジウムは爬虫類を飼っている人であれば、知っている人もいるかと思います。 クリプトスポリジウムは寄生虫の1種ですが、目に見える大きさ […]
症例紹介 2024年9月4日 ローソンアゴヒゲトカゲの乳頭腫 今回はローソンアゴヒゲトカゲの乳頭腫についてご紹介します。 この子はこのように口にかさぶたのようなものがついており、他院で抗生剤の治療をおこないましたが良くならず来院されました。 両方の下の口唇にかさぶたのようなものがつ […]
症例紹介 2024年8月29日 アカミミガメの小腸脱 今回はアカミミガメの小腸脱をご紹介します。 カメでお尻から臓器のようなものが出てしまうケースは珍しくありません。 総排泄腔がでてしまったり、雌であれば卵管脱、雄だとペニス脱などがあります。 この子はお尻から何か出ています […]
症例紹介 2024年8月10日 ヒョウモントカゲモドキのくる病(代謝性骨疾患) 今回はレオパのくる病をご紹介します。 くる病とは簡単に言うとカルシウムが不足することにより骨が曲がったり、弱くなってしまうことをいいます。 正確には代謝性骨疾患の一種になります。 代謝性骨疾患とは何らかの原因でカルシウム […]
症例紹介 2024年8月10日 ボールパイソンのマウスロット 今回はボールパイソンのマウスロットをご紹介します。 そもそもマウスロットというのは爬虫類を飼っている人であれば知っている方も多い用語ですが、日本語で言うと口内炎です。 ただ、口内炎といってもヒトの口内炎とは少し違います。 […]
症例紹介 2024年8月10日 ケヅメリクガメの腎不全 今回はケヅメリクガメの腎不全をご紹介します。 この子は約30kgのケヅメリクガメになります。調子が悪く、血液検査をおこなったところ腎数値が高く腎不全と診断しました。 爬虫類の腎不全は珍しいものではありません。慢性か急性か […]
症例紹介 2024年8月10日 リクガメの嘴過長 今回はリクガメの嘴の過長をご紹介します。 通常カメの嘴は常に伸びていますが、上下の嘴が合わさり摩耗することで正常なかみ合わせを保っています。 その嘴がなんらかの原因でかみ合わせが悪くなることにより嘴の過長が生じます。 原 […]
症例紹介 2024年7月16日 マルギナータリクガメの尿酸結石 今回はマルギナータリクガメの尿酸結石についてご紹介します。 陸生種のカメは尿として尿酸を排泄します。 その尿酸が結晶化してしまい、硬くなることで結石化します。 この子は食欲不振があり、他院に行きX線検査と超音波検査などを […]
症例紹介 2024年7月16日 爬虫類の痛風 今回は爬虫類の痛風についてご紹介します。 痛風とは血液中の尿酸値が持続的に上昇していることで体内や体表に不溶性の尿酸ナトリウム結晶が沈着することです。 つまり、腎不全に伴ってなる場合が多いと考えられます。 痛風になる動物 […]
症例紹介 2024年6月28日 カーペットカメレオンの卵塞 今回はカメレオンの卵塞をご紹介します。 爬虫類ではどの種類も卵塞の危険性があります。 この子はお腹にたくさんの卵があります。 カメレオンの卵は卵殻が薄く、わかりにくいですがたくさん入っています。 治療は産卵促進剤やCa剤 […]